【公開】副業から始めて2年で2000万円をローリスクで稼いだ堅実な方法

「パラレルキャリアの時代に副業から始めて短期間で大きな額を稼ぐことができるオススメの方法を教えて欲しい。できればローコスト・ローリスクで稼げる堅実な方法を経験者の方がいたら教えてもらいたい・・・」
とお悩みの方に向けてお答えします。
僕もサラリーマン時代にいろいろな副業や複業を考えましたが、少ない資金で大きなビジネスに発展する可能性のある方法を見つけることはなかなかできませんでした。
そんな中、試行錯誤して辿り着いたのがブログでした。
本記事では、そんなローリスクなブログ運営を副業から始めて、2年で2000万円以上を稼いだ実体験をなぞりながらお伝えしたいと思います。
ブログ運営の可能性
僕はサラリーマン時代になるべくローコストでローリスクという条件でいろいろな副業や投資、ECサイトやフランチャイズなど個人でビジネスに繋がる方法を模索して悩んでいた時期がありました。
気になるフランチャイズの資料を取り寄せたり、セミナーに通ってみたり、販社と個人で契約をしてみたりと当時から個人の時代の到来をひしひしと感じていたので、どうにかして勤務している会社以外からの収益源を得ようと考えていました。
しかし、確固たる自信を持って投資ができるビジネスを見つけることが僕の力(資金力も含め)では出来ませんでした。
例えば、ECサイトはオリジナルの商品を生産できる力があれば戦うことが出来ますが、僕にはオリジナル商品を開発する資金がなかったため、既存の手の届く範囲での市場で模索を続けていました。しかし、多くの市場はすでに大手企業に独占されていて、価格競争に巻き込まれるとひとたまりもないという状況でした。
FXや株式などの投資にしても資金が必要になりますし、上手くいかなければマイナスも大きく、とてもそんなリスクを背負う余裕はありませんでした。
そんな中で1年半以上も様々な職種やジャンルの模索を続けて、
『もしかしたら、これなら僕にもできるかも?!』
と可能性を感じることができたのがブログ運営というビジネスモデルでした。
ブログに秘められたローリスク・ハイリターンの可能性
まず初期費用がサーバー代とドメイン代くらいしかかかりません。
そしてその初期費用に比べて、収益化できたときの見返りが大きいというのが一番の魅力でした。
アフィリエイトマーケティング協会が発表した統計データを見ると、アフィリエイトブログで収益を上げている人の半分近くは月に1万円も稼げていません。
ただ、約7%近くの人が月に100万円以上を稼いでいるというデータがあるのも事実です。
参照サイト»特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会
そして、ブログで収益を上げている人という限定で見れば9%近くの方が100万円以上の収益を上げています。
しかも初期費用がほとんど掛からない・・・。
これって、個人にとっては大チャンスと言えるのではないでしょうか?
そんな可能性に惹かれて僕は副業でブログを始めることにしました。
というより、今すぐ始めたいという思いに至りました。
副業ブログでの収益化の仕組み
ブログでの収益化の方法は様々ですが、初心者の方はアドネットワーク広告を利用することがもっとも収益化しやすい方法となります。
僕もアドネットワーク広告のGoogleAdsenseを取得して収益化を目指しました。
アドネットワーク広告とGoogleAdSenseについては初心者は『アフィリエイトとGoogleAdSense』のどっちが稼げる?の記事に収益化の行いやすさや審査の難易度や稼ぎやすさの比較表を掲載して解説していますので参考にしてみてください。
ちなみに僕が構築したブログのジャンルトレンドブログの中でも特化型トレンドブログでした。
特定の分野に特化していてなおかつ、トレンド要素が強いジャンルになります。
このジャンルの強みは通常の特化型ブログに比べて、流行に乗った記事を発信する分、初期段階からアクセスが増えることが魅力になります。
デメリットとしてはトレンドの要素が強いので、日々の更新は欠かせないという点でしたが、逆にネタが無くならないので優れている点とも言えます。
と、今では根拠がわかりますが、当時は何も知らずに直感で選択しました。
そうしてブログをサラリーマン時代に副業として運営を始めて、約1年後には月の収益は約40万円になっていました。
さらっと書いていますがもちろんかなり努力と苦労と挫折がありました。
しかし、僕は自分の好きなことをブログのテーマ(題材)に選んでいたため、その苦労を乗り越えることができたと思っています。
ブログのテーマを決める方法は【稼げるジャンル】特化型ブログでテーマを決める方法【4ステップで選定】の記事で解説していますので興味のある方は読んでみてください。
そして会社を退社して独立。
本腰を入れることで収益を伸ばして、ちょうど2年が経過したときの収益表が下記になります。
だいたい2年間で800万円をアドセンスで稼いでいることになります。
これとは別にアフィリエイトの報酬も2年間で150万円ほどありましたので、合計で約950万円となります。
「あれ?2000万円って言ってたのに1000万円くらいじゃないか?」
と思われた方、大丈夫です。
この時点で、僕はすでに2000万円以上を稼いでいたのです。
そのカラクリは次の項目でお話していきます。
サイト売買でブログを売却する方法
そうです。
残りの1000万円はサイト売買で稼ぐことができるのです。
サイト売買市場では月の収益の12~24ヶ月分の価格でサイトを売却することができます。
僕が当時運営していたサイトは直近1年間の収益が656万円ほどで、平均すると月に約55万円になります。
つまり55万円×20ヶ月売却価格は1100万円になります。
そして、ここまでの2年間のブログによる収益+ブログを売却することで得られる代金の総額は2000万円以上という計算になります。
これが個人が副業からブログを始めて2年で2000万円を稼いだ軌跡となります。
もちろんサイト売買は買い手がつかないと売却することができませんが、サイト売買を視野に入れた『売れる資産ブログ』を作る方法【ポイントは4つだけ】に書いている点をしっかりと抑えておくことで売却できる可能性は格段に上げることができますので参考にしてみてください。
僕の知る限り、これ以上堅実にしかもローコスト・ローリスクで個人が大きな金額を稼ぐという方法を見つけるのは難しいんじゃないかと思います。
4年間運営したブログを売却した結果!!!
ただ、僕は2年経過した時点ではサイトを売却しませんでした。
なぜなら、手掛けていたジャンルは注目度が右肩上がりで増していたので、さらに収益が伸びるのではないかと考えていたからです。
その結果、時代の流れにマッチしたこともあり1年後には、月の最大収益が150万円を超える大きなブログに成長しました。
結果、僕が売却したのはブログ運営開始から約4年後、売却価格は2000万円、アドセンスとアフィリエイトを合わせた広告での収益は約4000万円以上といった成果を上げることができました。
今回の記事の数字は、ただのサラリーマンだった僕が、副業でブログ運営を初めたことがきっかけで大きな額を稼げるようになったという点をお伝えしたかったのであえて書かせていただきました。
ブログの売却に至った経緯や売却時の様子をプロフィールに詳しく書いているので良かったら読んでみてください。
まとめ
それから数年間に渡り様々なブログを構築したり売買していますが、現在の状況を考えるとジャンルによっては競合が増えたということもあり、0からブログを構築していくのが以前より時間がかかってしまう印象があります。
ですので、最近は主にサイト売買を活かして収益化ができているサイトやブログを買収し、外注化で半自動運営していく仕組み作りを進めています。
ブログを構築したことがない初心者の方は、サイト売買で収益化されたブログを購入して運営していくというビジネススタイルも初期の労力と時間を大きく削減できるため有効な副業のモデル言えます。
実際に僕に相談をくれるクライアントさんもブログ運営をしたことないけど、投資の意味合いも含めて、サイト売買を行いたいといった方が増えています。
その方法が有効な理由はサイト売買という新しい副業での稼ぎ方【オススメする理由】の記事で解説していますので参考にしていただければと思います。
あなたの今後の副業やブログ運営の参考になれば幸いです。