プロフィール

はじめまして、ブログの複数運営&サイト売買アドバイザーをしている、住吉しんりといいます。
『自分村.com』を閲覧いただき、ありがとうございます。
ここでは、自己紹介と現在の仕事をするに至った経緯をお伝えできればと思っています。
自己紹介と経歴と趣味と
住吉しんり 男性 『しん』『シンリ』と呼ばれることが多いです。
芸能系の専門学校を卒業して、インディーズの劇団長をやっていました!コントをするのが好きでした。
WEBディレクター・ECプロデューサーなどの職を経て、ブログ運営にたどり着きます。
その後、サイト売買や複数のサイト運営を経て今に至ります。
このブログでは僕が培った、サイト売買やブログの収益化、複数のブログ運営方法、売れる資産ブログの作り方などをお伝えできればと思います。
経歴
2013年10月に副業でブログアフィリエイトの運営を始める
2014年10月に会社を辞め独立
その後、ブログ運営に注力することで2015年12月に100万円、2016年3月150万円を達成。
2017年5月両腕腱鞘炎になる。両肘から指先がビリビリ痺れ、ブログ運営が困難に。
2017年10月にブログを2000万円で売却。
2018年 1年間の休養(ブログ運営はほどよくしていました)を経てほぼ完治。
その間に、サイト売買のノウハウを専門家から学び、実践&運営。
以来、ブログ運営とサイト売買をビジネスに。
趣味
ミュージカル観劇(ロミオとジュリエット・レ・ミゼラブルが特に好きです)
漫画・アニメ(現行ではONE PIECE、ワンパンマン、ルパン三世などなど)
ゲーム(アンチャーテッド、龍が如く、バイオハザード、ウィッチドッグスらの各シリーズ)
お笑い(ドキュメンタル、M1、ガキの使い)
水曜どうでしょう
カラオケ
魚釣り
畑作業など
ブログに『自分村.com』と名付けた理由
サラリーマン時代に、ずっと感じていた違和感。
それは、社会や会社に無意識に依存している自分でした。
朝早くに電車に乗って、上司の顔色を伺い、部下に飯を奢り、毎月決まったお給料をもらい、成果を上げても給料は一緒。
それでも
「仕事はしんどい…けど楽しいんだよね!いやほら、やりがいとかね!やーホントぼかぁ幸せだなー!」
って嘘言って。
本当は心のどこかでずっと思っていました。
『あー、人間らしい自分らしい自由な生活をしたい・・・原始人になりたい・・・原始人になって木の実とか蓄えたい・・・よっしゃもう原始人になったろ!』
原始人ほど依存からかけ離れた自由でリアルな人間はそうは居ない!と。
しかし、原始人にはどう頑張ってもなれないことに気づくのは時間の問題でした。
現代社会に原始人が生きていけるのか?そもそも現代だから原始じゃないし!と。
それでも原始人への道を諦めきれなかった僕は、少し視点を変え『人間らしさ』について熟考します。
そして、自分なりに辿り着いた答えが『現代社会と自然の融合』でした。
偉大なる先人が積み上げてきた文明・文化の最先端である現代社会と、途方もない年月の中、自然が生み出してくれる全てのもの。
その間にいることを感謝しながら、僕なりに納得のいく生き方をしたいと。
そうして僕はおもむろに副業を始めるのです。(なんでやwww)
さらに、見出しの自分村.comと名付けた理由を告げず、次の見出しにいくという暴挙に出ます。
依存と自立と副業と私
現代社会にはいろんな依存があります
- 会社への依存
- お金への依存
- 人への依存
僕はそれらをひとつずつ、出来る範囲で、程よく改善していきたいと考えました(あくまで程よく)。
具体的に自身が行った、または行いたい例を挙げると、
- 副業ブログを収益化して会社から独立(脱会社依存)
- サイト売買のノウハウを学ぶ(脱1つの収入源への依存)
- 複数のサイトを運営する(脱1つの収入源への依存)
- 実家の裏庭を畑にし、野菜などを収穫して食べる(脱八百屋依存)
- 人との繋がりは永遠ではないけれど、永遠とも言えると悟る(脱人への依存)
- 出来る限り、自分の周りに居てくれる人を幸せにしたいと思う(脱、これはなんだろ?損得とかかな…)
- 魚釣りをして、自分で捌き、刺し身を食べる(脱魚屋依存&妻の手伝いもできる!)
- 川が流れている山を買いたい(脱ウォーターサーバー依存)
- 田んぼを持ちたい(脱米屋依存)
などなどです。
そして、まず副業でブログを始めたことが依存からの自立・独立に結びついたと実感しています。
収入面でのことも含め、より自分の望む成長が出来たと感じています。
まだまだ計画段階&発展途上ではありますが、上記を叶えることができれば、それはもはや自分自身を村(街とか国家とかも考えましたが村が良いと思いました)と呼んでも恥ずかしくないくらい、本当の意味で人間らしい自立した僕になれるのではないかと考えます。
そういう思いから、このブログに『自分村.com』と名付けました。
副業でブログを始め、売却してから現在までの経緯
サラリーマン時代に全く何も分からない状態からアフィリエイトブログを始め、初月に『261円』を得る。
その『261円』にとてつもない手応えを感じ、しつこく運営を続ける。
その後、自分に必要だと思った情報を購入+独自のノウハウを実践し収益は大幅に拡大。
と、順調なように思えますが、途中で大きくつまずくことが数え切れないくらいありましたが、僕はしつこく食い下がりました。
まず自分で考え、駄目ならすでに成功されている方に相談、あるいは前例がないことを自分自身を実験台にして挑戦しながら乗り越えていきました。
苦しいときもありましたがピンチがチャンスになるという体験や新しい発見も多く、困難なときほど乗り越えた時の成長が大きい!という言葉に間違いはないと実感しています。
そしてブログの売却に至ったのは、両腕腱鞘炎によるまさかのドクターストップ。
これは相当ショックでした、そこから5ヶ月ほど無理やり粘りますが、いよいよもって困難に。
妻や実家の両親の生活を守りながら休養できる方法を模索し『サイト売買』にたどり着く。
いくつかのサイト売買仲介業者に連絡を取り、その中で最も信頼できると思った方にお願いして、売却に至りました。
交渉は極めてスムーズに進み、買い主の方と僕との着地点は一致し、双方が満足する形ですべての手続きが完了しました。(引き継ぎ兼コンサル等も数ヶ月させていただきました。)
僕のサイト売買のノウハウの基礎は、その時にお世話になったサイト売買サービスの専門家から教えていただいたものになります。
その後、業務提携し定期的に情報交換やご飯を食べに行ったりするようになりました。
そして僕は、複数のブログ運営・サイト売買のノウハウの発信をビジネスとして展開していくようになりました。
僕があなたにできること
僕があなたにできることは、伝えるということです。
この激動の現代社会に生まれ、個人の未来が見えにくい世の中で、ブログやWEBを使って独立したい自立したい、
もしも、あなたが新しい一歩を踏み出そうとしているなら、まずはこのブログを読んでください。
それでも道に迷ったら遠慮なく僕に話してください。
具体的には
- 初めの一歩をどう歩めばいいか分からない
- 副業ブログで収益を得たい
- サイトを買いたいけどいろいろ不安
- 今後のステップUPのためブログの売却を検討したい
- 売却を視野に入れたブログ運営をしたい
- 事業拡大のためサイトを購入したい
- 将来のためブログを資産として運営、売却したい
- 売れる資産ブログを構築したい
迷ったらいつでも声を掛けてください。全力でサポートします。
メルマガの配信などもしていますので、是非登録していただければ嬉しいです。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
Comment
初めまして、じもといいます。
このサイトの「まとめくすの使い方」を参考に12月11日からライブドアブログでまとめブログを始めたものです。
機械音痴なりに頑張ってなんとか形にはなったかなと思うのですが、やはり始めたてという事もありpvもUUも散々なものです。
違うサイトで書いてあった「にほんブログ村」「人気ブログランキング」なるものに登録するとアクセスが増えるとしSEO的にもいいとの事だったのでなんとか登録しましたがアクセス増は微々たるものでした。
そこで、アンテナサイトというものに興味を持ちなんとか登録したいな~なんて思ったのですが、まず「まとめくす」さんは、ブログ登録1か月は経過してないとダメみたいなことが書いてあったので断念しました。なので1月11日あたりにこのサイトで書いてある通りにやってみようかなと思っております。
そのほかのアンテナサイトのやりかたもこのサイトに細かく丁寧に書いてあったのですが自分の頭では整理が追い付かなくて何をどうしていいのやらわからなくなってしまいました。
というのも自分のブログには何もしてないのに勝手にアンテナサイト?というかRSSとやらが組み込まれてるっぽくて、1度見ていただいたらわかると思うのですがもうすでにあります。
そのなかで住吉様が書いてある通りに進めていくと、一体これはどうなるんだ?バグったりしないかな?と不安になってしまい折角丁寧に書いてくださってあるにもかかわらず相互RSSとかは登録できてません。
もうすでにある場合でもこのサイトに書いてある通りにやってみた方がいいのでしょうか?
書いてある日付が2019年のものだったので現在に至る間にライブドアブログの方で変更があったのかなとか考えてしまって…頭がこんがらがっています。
知恵袋にも相談してみたんですが帰ってくる答えは辛らつなものばかりで当てにならず…。
大変お忙しいかなとか失礼かなとか思ったのですが、もう住吉様に直接聞くしかないと思いメールさせていただきました。
住吉様から見たら「こりゃひどい…」というようなブログかもしれませんが1度見ていただけると幸いであります。
自分でも頭がこんがらがって何を言ってるのか…語彙力が足りなくて申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
じもさん、初めまして。
サイトを確認させていただきました。
いい感じに作られていると思います!
本題のRSSの件ですが、
>もうすでにある場合でもこのサイトに書いてある通りにやってみた方がいいのでしょうか?
はい。元々ライブドアブログにはデフォルトで仮のRSSが用意されているので、本ブログに書いてあるとおりに進めていただければよいかと思います。
ただ、アンテナ登録は初めのうちは承認されないことも多いので、根気強くやっていく必要はあります。
参考になれば幸いです。